硝子と陶の詩人 扇田克也・宮澤章

会期:2025年7月27日 〜 2025年9月21日

会期:2025年7月27日(日)~9月21日(日)
開館時間:9時30分~17時※入館は16:30まで
場所:益子陶芸美術館(栃木県芳賀郡益子町益子3021)

——————————————————

石川県を拠点とする造形家 扇田克也(1957-)と、益子を拠点に活動する陶芸家 宮澤章 (1950-)を紹介します。二人の作品は、それぞれの素材が本来持ち得る魅力を引き出して、まるで物語の中に引き込まれるような温かく詩情豊かな世界観を築いています。二人の「詩人」による作品世界をぜひお楽しみください。展覧会最初の一週間、27日(日)から8月3日(日)は益子町民無料期間です。ぜひこの機会にお越しください。

【扇田克也ギャラリートーク】
日時:2025年7月27日(日)14:00~
会場:益子陶芸美術館 1階展示室
※要展覧会チケット
「加守田章二と益子の焼締陶」展は、7月13日(日)をもって閉幕いたしました。たくさんのご来館を誠にありがとうございました。なお、7月26日(土)まで展示替えのため全館休館となります。

——————————————————–
アクセス:
自動車
常磐道友部JCT経由、北関東道桜川筑西ICから約20分
東北道栃木都賀JCT経由、北関東道真岡ICから約25分

電車
東北新幹線または宇都宮線、JR小山駅下車
JR小山駅から水戸線下館駅下車、下館駅から真岡鐵道益子駅下車、徒歩25分
東北新幹線または宇都宮線、JR宇都宮駅下車
JR宇都宮駅(西口14番バス乗り場)から関東バス益子行き(約60分)、益子陶芸美術館入口下車徒歩2分(片道1,170円)

バス
東武宇都宮駅(西口1番バス乗り場)、JR宇都宮駅(西口14番バス乗り場)から関東バス 益子行き(約60分)、益子陶芸美術館入口下車徒歩2分
秋葉原駅より茨城交通高速バス「関東やきものライナー」 笠間・益子行き(約2時間50分)
益子陶芸美術館入口下車徒歩2分

通常入館料
一般・大学生・高校生 600円 〈団体/20名以上〉550円
65歳以上 300円 〈団体/20名以上〉300円
小・中学生 300円 〈団体/20名以上〉250円
幼児 無料 〈団体/20名以上〉100円

※65歳以上の確認は受付にて各種証明書等を拝見いたします。
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けられた方及びその方の介護者1名は無料です。
※サロン・ミニギャラリーは入館無料でご利用いただけます。
【お問合せ】
益子陶芸美術館
栃木県芳賀郡益子町益子3021
TEL:0285-72-7555