新たなカタチを求めて モールディング&カーヴィング

会期:2022年12月24日 〜 2023年4月2日

主催:益子町文化のまちづくり実行委員会、益子陶芸美術館
後援:下野新聞社、とちぎテレビ、栃木放送、エフエム栃木、真岡新聞社

開催期間 2022年12月24日(土)-2023年4月2日(日)
休館日 月曜(祝休日の場合は翌日)、
2022年12月25日(日)~2023年1月1日(日)、1月3日(火)
開館時間 12-1月 9:30-16:00(最終入館は15:30まで)
2-4月 9:30-17:00(最終入館は16:30まで)
入館料 大人600円(550円)、小中学生300円(250円)
*( )内は20名以上の団体 / 65歳以上は300円(要証明)

ご利用案内アクセス


型成形は、古くは桃山時代の織部陶で用いられ、近現代においては工場での製造で活用されるなど、当初は量産化のために考案された技法でした。しかしながら現在では大量生産のためだけではなく、型成形でしか出来ない新たな造形を試みる陶芸家が現れています。また削りは、器を仕上げる際に行う工程のひとつですが、形を整えるという目的を超えて、造形のための手法として用い、精神性を映しこむような次元へと昇華しつつあります。

本展では、鋳込み技法をはじめとした型成形によって制作する高橋生華、高橋奈己、若杉聖子と、削りの技法によって制作する猪倉髙志、伊藤剛俊、和田的、6名の作品を紹介します。型と削り、それぞれの技法の特性を生かし、独自のアプローチによって生み出される、多彩な造形表現の数々をお楽しみください。